翻訳と辞書 |
水晶玉 (グリム童話) : ウィキペディア日本語版 | 水晶玉 (グリム童話)[すいしょうだま] 水晶玉(すいしょうだま、'、KHM197)はグリム童話のひとつ。、KHM197)はグリム童話のひとつ。 == あらすじ == 昔々、魔女とその息子達3人がいた。3人の兄弟達はとても仲良しだったが、魔女は自分の子供達を可愛く思わないばかりか「私が持つ魔法の力を盗もうと狙っているんだ」と疑いの念を抱いていた。その為に一番上の息子を大鷲に、2番目の息子を大きな鯨に変えた。二人の兄の末路に末っ子の息子は恐れをなして逃げ出した。 ひたすら逃げてきた末っ子は、ある村に差し掛かると「ある城に魔法をかけられたお姫様がいて、自分を助けてくれるのを首を長くして待っている。けれどもこれまでに11人もの若者が命を落とし、12人目で失敗した場合は二度と魔法が解ける事はない。」という噂を耳にした。そこで彼はお姫様を助け出すのは自分しかないと、その城を探し回った。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「水晶玉 (グリム童話)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|